建設業(許可(新規、更新、変更)、決算変更届、経営事項審査、入札参加資格審査申請(工事、物品)、産廃業(収集運搬、保管積替、中間処理)、解体工事業、宅建業のことなら、建設業・産廃業申請手続センターにお任せください。
創業して34年の豊富な経験と深い専門知識
建設業許可・経営事項審査・入札参加資格
小野寺事務所
困ったときはお気軽にご相談ください。きっとお役に立てるでしょう。
03-5927-1504
営業時間 | 9:30~19:00(土日祝を除く) |
---|
お気軽にお問合せください
建設業許可 ⇒ 経営事項審査 ⇒ 入札参加資格取得 ⇒ 公共工事の契約 ⇒ 会社の発展
小野寺事務所は全力でサポートします。
当事務所は35年の実績があります。何でもご相談ください。
新規許可はもちろん、更新許可や変更許可、変更届もスピーディーに処理します。必要に応じ貴社にお伺いします。
許認可申請はまず正確でなければなりません。その上で迅速に期限までに手続きを完了させねば無意味になります。許可期限がありますので、当センターはデータベースで期限管理を行っています。許可は会社の生命線です。当センターはお客様の立場になって、きちんと許可期限の管理を行います。
お客様がご不明な点はやさしく丁寧にご説明しますから、安心してご利用ください。
お客様の御要望はじっくり伺います。できるだけそのご要望が達成できますよう最善を尽くします。ご要望が無理な場合、それに近いご提案をします。できるだけお客さまの希望がかなえられるよう一緒に考えます。
ほかで断られた案件でも一度ご相談ください。真摯に対応し、解決策を模索します。しかしどうしても解決できない場合もあります。
建設業許可はじめ、経営事項審査、入札参加資格など多岐に亘る許認可の期限管理は非常に重要です。これを間違えると、企業の存亡にかかわります。
当センターでは、コンピューターによるデータベースを用いて膨大な量の期限管理を行っています。更新期限の半年前にお客様に予告しています。ぜひご利用ください。
建設業許可申請(新規/更新/変更)、決算他各種変更届、経営分析申請、経営事項審査申請、入札参加資格申請、宅建業免許申請、産廃業申請(収集運搬、保管積替、中間処理)、解体工事業登録申請、電気工事業申請、運送業申請
①最初は電話か面談で概要相談、②具体的な申請内容の確認、③許認可の達成可能性判断、④費用の見積
⑤申請書類の準備と作成